- SHOP DIARY 2021.10.29 浅草と革靴。
-
乱世の世から太平の世へ
現代の日本史の中でも最も長く統治し繁栄した時代”江戸”
今でもその名残はあり、多くの影響を与えています。
そして時代は進み確変を迎えた幕末。
倒幕を掲げ尊王攘夷と王政復古の大号令により
400年の徳川江戸政権は終焉を迎え
新たな文明開花が起こり急速な西洋化が日本で進みます。
その当時から文化の街、そして大衆情緒が顕著に現れ
今でもなお”下町”といえば今町を指すのではないでしょうか。
そう、浅草。
なんとも浅草といえば漫才に映画、歌舞伎に浅草寺
どじょうに天麩羅、様々な名物が肩を並べ
数多くの小説の舞台にも登場。
日本中にある数多ある芸能や娯楽は全てこの街に集中します。
特に現代ではB級グルメたる食文化に精通し
ホッピーやハムカツ、歌舞伎揚に洋食と町中華など、飲兵衛にはたまらん!
そんな街として観光で栄えており東京の玄関でもあります。そんな街に世界基準の最高級のハンドメイドの
ハイカラで豪華絢爛な革靴があるのをご存知でしょうか。
そもそも革靴文化が日本で栄え初めたのも、
100年余りの短い歴史のであり、高級靴と呼ばれる革靴の多くは
現在でも多くが輸入品です。
しかし今、国内のシューブランドが急成長し
その頭角を世界中に表し始めています。その中でも最注目のブランド
“Rutt Shoes (ラットシューズ)”「ruts+shoes=Rutt shoes」
Rutsは轍の意味を指し
“Engrave the memory with shoes“
この靴と共に時間と記憶を積み上げてゆき
自分だけの轍を刻んでほしいというコンセプトのもと
プロダクトを通して表現する、2018年にスタートしたブランドです。
伝統的な製法、普遍的なデザイン、必然性から生まれる
縫製仕様などを1つ1つブランドの中に取り込んで、
独自の視点で再構築を行い、
現代の様々なジャンルのスタイルにリンクするよう、
ドレスとカジュアルのディテールをバランス良く落とし込んだ新たな1足を提供。
靴作りにおいて最も重視しているのが木型。
日本人の足型に合う実用的かつ美しいシルエットのオリジナルの木型を作成し、
浅草の熟練した靴職人の技術を融合し生産されています。Rutt Shoes RIDLEY ¥55,000-
https://www.tigersbro-online.com/product/14537
デザイナー兼ディレクターの川村氏が様々なシューブランドを渡り歩き
念願のオリジナルブランドを浅草の街に旗揚げした国産シューブランド。
一切の妥協を許さないクオリティと圧巻のコストパフォーマンス
そして誰よりも熱く靴を想い、素材一つ一つにまで
丁寧に選定を行い意味を加えながら作り上げています。
常にお客様を最優先に考えたものづくりを行い
職人の川村氏の情熱が故に誕生した特別な一足たちでございます。
まず、アッパー部分には世界最高峰のレザーの1つ
ドイツの高級タンナー、ワインハイマー社製のボックスカーフを採用。RIDLEY V-tip Split アルプス山脈で育った良質な子牛だけを厳選し、非常に高度な技術で加工された
ワインハイマー社のブラックは、
若干青みがかった黒、艶と透明感が絶妙な均衡を保ち
独特の存在感と高級感の只中で感じる大人の色気を全面的に感じることができます。
ラットシューズでは現在
MILES < Plain toe >
RIDLEY < V-tip Split >
この2品番が基軸となり今現在も制作が行われています。
そして双方ともに、1940年代のミリタリーラストを研究材料としており
足先にはゆとりを持たせながら土踏まずのウエストラインを程よく絞り、
ヒールにかけて日本人の足型に合うよう再構築。
土踏まず部分のアーチサポートに加え、つま先から甲部分にかけての
立ち上がり(テンション)が非常に美しく、機能的かつ曲線美を追求した、
オリジナルのスプリットVチップオックスフォード。MILES -Plain toe Blucher OX Shoes- ¥55,000-
https://www.tigersbro-online.com/product/13798そして熱意が故にアウトソールもオリジナルで作成。
グリップ力を高める凹凸の構造にし、
中底も屈曲する足に合わせて適切に曲がるように設計。
ヒールにはアメリカのワークブーツ史において
欠かすことのできない存在”Cat’s Paw“を採用。
その設計が裏付けるように
機能美にも長けており、圧倒的な美しさの只中に完成する
オリジナリティ溢るるデザインが男心をくすぐり離しません。MILES -Plain toe Blucher OX- 靴が好きな方。
革製品が好きな方。
日本製の製品が好きな方。
お洒落が好きな方。
全ての方々のニーズに寄り添う浅草メイドの優れもの
この機会にぜひゲットしてみてはいかがでしょうか?
そして近日中に最もスペシャルでアメイジングなご報告ができる
そんな予感がしています。ハイクオリティの上に成り立つ
圧倒的コストパフォーマンスと職人の熱意
ぜひ足を通して安らぎ、感動し育ててみてください。< Shop Contact >
Tel : 078-331-4450
Mail : info@tigers-brothers.com
-Instagram-
Shop Account
@tigers_brothers
Coordinate Account
@tigersbrothers_coordinate