ONLINE SHOP

お知らせ一覧

おじさんジャケットはすごいねんで!~力の眼vol,6 (1)~ 2023.01.13 STAFF DIARY


まず初めに、、、

新年あけましておめでとうございます。
昨年もあーでもない、こーでもないと文を書いてきましたが
今年も良い情報をお届けできればと思っていますので、
2023年もどうぞよろしくお願いいたします〜◎


というわけで、

今回の力の眼ですが
題して「おじさんジャケットすごいねんで!

何がおじさんジャケット??
でもそのおじさん達が当時のファッションカルチャーを生み出し
今に継承したのは紛れもない事実で
私を含めた若年層にも知らぬ間に多大な影響を与えています。


ということで、今年は特に
産業革命を経て、世界の最強王国となった
英国のファションが熱い!!!

デニムやシャツ・ブーツなど、アメリカ物ももちろんお伝えしていきますが
とりわけ”ブリティッシュ”な内容で進めていこうかと思います。


今回の舞台はマンチェスター!!!



ではなぜ?
今回がマンチェスター特集なのか。

マンチェスターの街並み

今回は英国が産んだスーパージャケットを深掘りし
細かくその歴史について触れ、
現代においてどのような評価を得ているのか
そのコアな部分についてお話ししていきたいと思います。

まず、マンチェスターとはどのような都市なのかについて触れましょう。


イギリス(正式名称:グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
イングランド北西部に位置する産業都市。


イングランド国内では第2都市であり、世界史でも必ず登場する出来事
産業革命の発端となった街として知られています。
主に綿産業が発達し、後の服飾文化でも大きな影響を与え
現代においてもその力は非常に強いものとなっています。
また、大衆文化の影響も非常に多く
ロンドンに比べると雨が多い地区の為室内で行われる娯楽が発達。
そのため、前回お話しした”音楽”のシーンでは
世界的ロックスターがマンチェスターから多く誕生しています。
そして何を隠そうサッカーの街としても非常に有名で


マンチェスターユナイテッド

Home studium “Old Trafford”

マンチェスター・シティ

Home Stadium Etihad Stadium

サッカーの話は割愛します。笑
信じられないほど長くなってしまいますので、、、

さて話を振り出しに戻し、
そんなマンチェスターで世界的なブランドが
遡ることやく90年前の1937年
とある兄弟の手によって誕生しました。

https://www.instagram.com/baracuta/

BARACUTA (バラクータ)

1912年マンチェスターに誕生したレインウェア工場
その工場を経営していたミラー家のジョン・アイザック兄弟によって
ファクトリーブランドを作り上げたのがバラクータの始まりです。

マンチェスター周辺の気候条件上、
生産工程の主軸はレインウェアであり、バラクータも
当初はレインコートなどを生成し人気を獲得しました。

そして、その時原型が出来上がっており
華々しく誕生したのがブランドアイコンでもある

G9 (ジーナイン)

BARACUTA G9 Color Tan
https://www.tigersbro-online.com/product/13246

先ほども説明した通り、37年の改名当時から。

誕生秘話については,
ミラー兄弟の趣味でもあったゴルフに適したウェアとして
英国陸軍ジャンパーを参考にG9を開発。
最大のポイントでもある裏地のタータンチェックが登場したのは、
翌年の38年からとなっており、
それ以降、現代までバラクータ製品のアイコンとなっています。

なんでGが品番、そしてモデル名としてつくのか?
諸説によりますと、創業者のミラー兄弟が
大のゴルフ好きだったとのことでGの名がつくようになりました。

タータンチェックに関しては、
スコットランド貴族のラヴァト卿
ロード・オブ・パーラメント

一族のタータンチェック柄で、
第二次大戦で英雄となった一族のチェック柄を使用することで
強力なインパクトを残すべく使用許可を頂き、
瞬く間に大衆の人気を掻っ攫い世界中から愛されるチェック柄に。




G9がなぜここまで人気になったのか。




(1)シルエット

ドレスファッションとカジュアルファッションの中間をいく
スッキリとしながらも、丸みのある独特のシルエットは、
非常に汎用性が高く様々なシーンで活躍します。

肩周りに関してはストレスの軽減と可動域の拡大を求め
ラグランスリーブ仕様になっており機能美も◎
また、袖と裾に搭載されたリブに関しても
強すぎず、弱すぎない強度を保っていますが、
劣化はせず、長い時間形状を可能に。

“Steve McQueen”


また、デザインに関してはもっぱらシンプルで
装飾も後身に当されれている”アンブレラカット”のみとなっています。
サラッと羽織ることで、瞬時にブリティッシュライクな印象になり
英国紳士のような気品と、洒落の効いた雰囲気が完成します。

だからこそ、
万国共通で世界の方々に愛され、各国を代表するスターにも愛されてきました。
そして今も尚、
その人気は衰えることなく絶大な人気を誇ります。



(2)機能美

世界中に数多存在するアウター達。
人気を獲得するためにはデザイン素材価格など、
様々な要因の上に成り立ち、その他現代では
ブランド知名度なども大きな要因の一つと考えられます。

ですが、

本当に人気のあるアウターには必ず”機能美”なるものが存在し、
バラクータに関しても、もちろん機能美が備わっており
歴史的背景を紐解くことでより商品への理解が深まっていきます。

明日誰かに話したくなる

ファッションシーンでも同様のことが非常に多いと思います。

ではまず、着目すべきポイントは生地です。
表地には撥水性に優れたコットンポリエステル素材を使用し、
裏地は通気性の高いクールマックスを採用しています。
クールマックス素材は様々な衣類に使用されており
アウターからソックスまで非常に幅広く活用されています。
ここで、その特性と効力に関して詳しく解説していきます。

1,非常に優れた吸水速乾性

使用される原料は、ポリエステル。
ポリエステルは適度な疎水性があるため、水をほとんど吸収しない性質があり、
コットンなどの高い吸水力を持つ繊維に比べると、
より早く繊維を乾くことが可能になります。

吸水力を高めるカラクリは、4つの溝を持つ異形断面糸にあります。
この異形断面糸によって、通常の円形のポリエステル繊維と比較すると、
表面積が増える構造を持っているため、水分を素早く吸収することができます。


高い吸水力と、速乾性を兼ね備えているので、
汗を吸ってムレやべたつきを抑えて、ドライで快適な着心地を保つことができます。



2,通気性

給水速乾性に負けず劣らず、クールマックスは、
優れた通気性を持ち合わせています。

通気性がよくなることで速乾性も高まり、汗やムレを素早く外に放出することができ、
通気性がいいのと、風をほどよく通してくれるので、
日本列島をはじめ高温多湿な夏の気候でも、
比較的清涼感を持って着ることができます。
また、洗濯なども乾きやすい点もメリットです。

そのため、ご家庭でも気軽にお洗濯もしていただけますし
部屋干しが多い季節でも他のアウターに比べ
比較的早くカラッと乾いてくれます。



3,イジーケアでシワになりにくい

(1)でもお話しした通り、
独特な形の異形断面糸を使用することで、シワが入りにくく
非常にメンテナンスが楽な生地に仕上がります。
そのため、アイロンやスチームなどの面倒なケアも減らすことができます。


また、化学繊維のポリエステル繊維を使用しているため、
ウォッシャブルで洗濯しても形状変化が起きにくく、さらにシワになりにくい!
まさに一石二鳥な特性を持っているため、
非常に取り扱いがしやすい生地になっています。

まさに主婦の味方とも言える万能型の生地と言えます。


現代のバラクータが持つ主な”機能美”に関しては
この2種類が大部分を占めます。
付随して、1937年代の生地に関しては

コットンポプリンとアイリッシュリネン

が大部分を占めていたそうですが、
時代の流れと主に原型を変えることなくテクノロジーと融合することで
より強度を増して後世に語り継ぐ”優れもの”として
また次の世代へと受け継がれていくと思います。

以上、上記の2点がバラクータ繁栄の大きな軌跡とも言える
最大の要因として捉えてもいいかと思います。


さて、力の眼バラクータ編ですが、
またまたまたまたまた長くなってしまいました。笑

今回はこの辺でお暇し、
次回はおすすめの形とカラー、
そして今の最新カルチャーとバラクータの普遍をたどり

「この春バズる!!!!」

そんな名作の数々をご紹介していきます◎

おたのひみにぃ〜

坂本


TB Online Store
BARACUTA Bland page link
https://www.tigersbro-online.com/product-list/295

Items
BARACUTA
G9 Original fit “TAN”

https://www.tigersbro-online.com/product/13246


JPY
¥52,800- (in tax)
















 BACK PAGE

お問い合わせ

お客様との対話を大切に。
商品へのご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT FORM