POST O’ALLS
https://postoveralls.com/pages/look-2025fw
ー
まず初めに。
『今シーズンのPOST O’ALLSは、高揚感に満ちた最高のラインナップです。』
ー
駆け足でやってきた秋の様子に戸惑いつつも胸が高鳴るこの頃。
昨今の9月は気温の変動が激しく、、、
・「まだ半袖が着れるほど暑いけどいらないかも」
・「30度超えてるのにアウターを見るのもしんどい」
・「秋服欲しいけど着れるようになるのはいつかな?」
などなど、、、
悩みの種は非常に多く、10年前に比べ服を買う事が精神的に難しい季節となりました。
しかし、そんな日もようやく終わりを感じさせる気候が垣間見え
日本人のおそらく9割の方が大好きであろう”秋”が到来です。
そして”秋”という季節はとにかく<欲求が大爆発する季節>でもあります。
そんな欲求の大爆発に相応しい商品が到着しました。
当店でもアイコンブランドとして人気の高い、NY生まれのブランド”POST O’ALLS”
従来であれば男性目線のコレクションやシーズンルックが多かったのですが
今季からは女性モデルを採用したオーセンティックなコレクションルックを展開しており
年齢や性別を問う事なく、世界中の方がPOST O `ALLSの世界観を感じていただけ
ヴィンテージからヒントを得た膨大なプロダクツや生産背景に興味を持っていただける。
そして完全に主観的な意見ですが、最も濃度の高いシーズンとなっています。
今回はPOST O’ALLSの2025AWシーズン、新作商品をご紹介いたします。
・St,Louis
“Cotton Flannel Plaid”
¥36,300- (in tax)
生成りをベースカラーに、グレーを基調としたブロックチェックがモダンな雰囲気を醸し出し
絶妙に起毛がかったフランネルの生地感と色味で季節感を演出。
シルエットはPOSTらしい”リラックスシルエット”を採用しており
様々なレイヤリングはもちろん、一枚でも洗練されたムードを惹き立てます。
ワークシャツにしか出し得ない独特の存在感と、フランネルシャツが持つ温かみ。
双方のバランスが絶妙に成り立ち、着込むことで豊かな風合いが誕生。
シックなスタイリングはもちろん、ジーンズとのカジュアルな組み合わせも楽しめる
ヘビービューティーな仕上がりとなっています。
色違いで深みのあるオレンジを採用したブロックチェックに関しては
グレーチェックよりも季節感を感じられるデザインとなっており
これからの季節にはぴったりの主役級の活躍をしてくれる仕上がりとなっています。
グレーがトラウザーズやブラックを基調としたシックな色合いでまとめるのであれば
オレンジに関してはジーンズやカーゴパンツ、さらにはスウェットパンツなど
カジュアルに振り切ったスタイリングを楽しんでいただけます。
そして何より今回のテーマでもある、『女性も楽しめるPOST O’ALLS』
女性が着るメンズ服はその服の魅力を再確認させてくれ、より深いコアな部分へと導きます。
少し視点を変えるだけで無骨なワークウェアから、洗練されたカジュアルウェアへと昇華し
一つのアイテムですが、奥行きと選択肢の幅を増やしてくれます。
・St,Louis
デザイナー大渕氏が所有する膨大なヴィンテージコレクションの中で
最も美しく、最もスタンダードと考える
1930年代の<セントルイス・ファイヤーデパートメント>のワークシャツをベースに作成。
その敬意も込めて”St,Louis”と命名し、長年定番として人気の高い逸品。
レギュラーカラー使用の感覚が広くなくやや長めに設定された襟をはじめ
左右に設けたホームベースポケット、襟元のチンストラップなど
往年のヴィンテージのディテールを搭載し、細部にまでこだわり抜かれたデザインが魅力で
長年着込むことによって、その魅力が増幅していく仕上がりとなっています。
また、POST O’ALLSといえば、シャンブレー生地も欠かせないファブリックの一つ。
同じSt,Louisでも素材を変えるだけで雰囲気もガラッと変わり
様々なスタイリングを心置きなくお楽しみいただけます。
インディゴで統一されたジーンズスタイルは大人な女性の魅力が凝縮したスタイリングに。
足元はブーツではなくパンプスをチョイスすることでドレスアップされ
カジュアルな中に感じる上品さを演出します。
ー
・POS-Travail 2
“Wideware Cords”
¥66,000- (in tax)
秋冬シーズンになるとついつい目を引くのが”コーデュロイ”。
コットン素材の中でも全く違う表情を持つ凹凸が特徴のコーデュロイは
まるでレザーアイテムのようにエイジングを楽しむ事ができ
長く愛用することで愛着も増していく素材となっています。
フレンチメーカーのヴィンテージジャケットをベースに誕生したPOS-Travailは
様々なジャケットを展開するPOST O `ALLSの中でも
少し異なる独特なムードとシンプルなデザインが最大の特徴となっています。
そんなPOS-Travailをより現代的なシルエットとチャイナなエッセンスを加え
ブラッシュアップされたのが今作のVre,2になります。
フレンチタイプのカバーオールとしては少しシャープな襟型を採用しており
ワークなムードが強くなりすぎないよう全体のバランスを調整。
フロント部分のボタンもオリジナルのロゴ入りドーナツボタンにすることで
ラグジュアリなムードを演出しています。
ネイビーは淡くカジュアルな印象になりますが、
チャコールは90年代のNYのストリートカルチャーをも感じさせるクールな仕上がりで
POST O’ALLSの新たな可能性を感じる逸品といえます。
濃淡のある素材感とやや短めにリサイズされた丈感でムードが高められており
その中でもレイヤリングの際にその威力を遺憾なく発揮するディテールが魅力です。
シャツはもとより、スウェットシャツやベストなどとのレイヤードでも相性が良く
まさに無限な可能性を秘めたユーティリティーに活躍するジャケットとなっています。
そしてこのPOS-Travail、女性が着用すると全く別のムードが誕生。
ルーズなサイズ感が絶妙な抜け感と大人な余裕を感じさせるコーディネートになります。
1930年〜1950年代のフランス・パリでは主に、
パンツルックをはじめシンプルでクールなスタイリングが流行。
ココ・シャネルやオードリーヘップバーンなど誰もが憧れる”格好いい女性”のスタイリングを
現代的なディテールを丁寧な縫製技術によってリプロダクトすることで
当時のムードを纏いながら新たなワークウェアの価値観を生み出します。
ー
『男性だけではなく、女性もすんなり溶け込める新たなPOST O’ALLS』
ファスト対等のファッションシーンから、サスティナブルな思想のもと
長く愛用できる洋服選びへと徐々にシフトしている近年のアパレル業界。
洋服の本質を理解し、愛情を持って共に時間を共にする洋服にとって
長年愛用し続ける事により、多くの記憶や感情が生まれ
着用する人にしか描けない特別な物語が生まれます。
「このジャケットを着て◯◯に行っていろんな事があったな」
「当時、お金はなかったけど背伸びして買ったこのジャケットは相棒だ!」
いろんな感情を持って洋服と接することで、豊かなファッションライフを送れると考えます。
物の価値観などが多様化されている現代にこそ、再注目していただきたいプロダクツの数々
今シーズンのPOST O’ALLSが生み出すアイテムは、着用する人々にしか描けない
特別な思い出や物語を作り出す事ができる、稀代の名作ばかりです。
様々なことに心が躍るこの”秋”という季節に、身も心も高揚(紅葉)してみては。
ー
<アイテム一覧>
St,Louis
“Cotton Flannel Plaid”
Grey Plaid
https://www.tigersbro-online.com/product/18205
Orange Plaid
https://www.tigersbro-online.com/product/18206
“Chambray”
Indigo
https://www.tigersbro-online.com/product/18207
POS-travail 2
“Wideware Cords”
Navy
https://www.tigersbro-online.com/product/18204
Charcoal
https://www.tigersbro-online.com/product/18203
Bland Page
https://www.tigersbro-online.com/product-list/311
坂本